1. 医療法人社団 和宏会 敬愛病院トップページ
  2. 施設・部門のご案内|リハビリQ&A

施設・部門のご案内リハビリQ&A

リハビリについてのご質問にお答えします。

どんなリハビリをしてもらえるの?

セラピストと患者様1対1で行なう個別リハビリを提供しており、内容は患者様の状態やニーズに応じて様々です。

患者様が望む生活、例えば「杖でお部屋まで歩きたい」といった場合にそれを阻害している要因は何なのかを評価し、筋力の低下が一因であれば、筋力の強化を図るなどその方の体の状態に応じて、練習内容は変わります。リハビリ室には筋力強化目的として用いられる、エルゴメーターやスタンディングテーブル、歩行練習に用いられる各種杖や平行棒、階段昇降機器、関節可動域の向上を目的として行なわれる滑車や傾斜台などの設備の他、日常生活動作を補う為の自助具、精神機能の維持やQOL向上のための作業活動などの道具が各種整っています。

階段昇降練習
階段昇降練習
4点杖での歩行練習
4点杖での歩行練習
立位保持練習
立位保持練習
(スタンディングテーブル)
エルゴメーター
エルゴメーター
作業活動
作業活動

毎日、リハビリしてもらえるの?

ほとんどの方が毎日ではなく2~4回/週の頻度でおこなっています。

急性期や回復期の病院から転院されてきた患者様の中には、毎日、午前も午後もリハビリをしてきた方がいらっしゃいますが、発症からある一定期間が経過した維持期レベルの患者様の場合、維持目的でのリハビリは月に13単位までという指針が厚生労働省より示されています。ただし、入院中に新たな病気を発症したり、状態が悪化した場合は、より集中的なリハビリを行うことが可能です。

ひとりのリハビリの時間はどのくらいですか?

個別対応のリハビリを、おひとりにつき20分~40分(1~2単位)を目安におこなっています。基本的に1回につき20分(1単位)前後での対応となりますが、発症から間もない方、退院を目標とされている方など、リハビリの必要性に応じて時間を調整しています。

ベッドに寝たきりの状態ですが、リハビリしてもらえますか?

ベッドサイドリハビリ(関節可動域練習)
ベッドサイドリハビリ
(関節可動域練習)

はい。全身状態が落ち着いていて、主治医の先生の許可があれば可能です。点滴や胃ろう、酸素療法を受けていてベッドから離れられないケースの場合でも、リハビリスタッフがお部屋に伺って、ベッドサイドリハビリをおこなっています。
長期臥床を余儀なくされている方には、長く過ごされるベッド上で、安楽に寝られるクッションはどのようなものかを、病棟・リハビリスタッフとが実物を当ててみながら、一緒に評価した後に、入院後の早い段階で、情報提供できるように努めています。そのため、ご家族にもアンケートのご記入やクッションをご準備して頂くなどのご協力をお願いすることもあると思いますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

隣の人だけリハビリしてもらっている、私の家族にもして欲しいのですが…

主治医の判断に基づき、許可がおりれば、必要なリハビリを提供することができます。当院には主として高齢な患者様が、様々な理由で入院されています、一見、同じような状態に見えても、病気の治療を優先しなければならない場合が多くあります。主治医の先生が、その方の既往歴や合併症など、全身状態を総合的にみた上で、判断して処方して下さるかたちとなります。状態が落ち着いてきたのにリハビリを処方してもらえない、というような場合は、病棟看護師や主治医にお気軽にお問い合わせください。

リハビリは保険適用となりますか。

はい、保険適用となります。請求書ができ次第、1階の事務所にて、入院費とともに1か月分をお支払い頂く形となります。

リハビリをするために入院を希望して来られる方へ伝えたい情報

当院は長きにわたり長期療養を必要とする方と向き合ってきました。長期化した入院はご本人だけでなくご家族の疲労も積み重なりやすいものです。私達リハビリテーションスタッフは、機械的な訓練だけ提供することを目的としているのではなく、患者様やそのご家族の望む暮らしや、入院生活での不安や辛かったこと、うれしかったことにも耳を傾け、患者様が患者様らしくいられる場を提供できるように、日々努めています。入院生活で困ったことがあれば、お気軽にご相談いただければと思います。

外来診療時間

月~金曜 AM9:00~AM12:00
PM1:00~PM5:00
受付はPM4:30まで
土・日・祝祭日 休診
整形外科 金 PM2:00より

※外来診療の受付は診療終了時間の30分前までとなります。

お問い合わせ
076-222-1301

医療法人社団 和宏会

敬愛病院

〒920-0931
石川県金沢市兼六元町14番21号
TEL.076-222-1301
FAX.076-222-1880
info@keiai-b.jp

アクセスマップはこちら

このページのトップへ