- 医療法人社団 和宏会 敬愛病院トップページ
- 施設・部門のご案内|栄養部
施設・部門のご案内栄養部
栄養部は入院された患者様の疾患に対する食事療法、嚥下能力に応じた食事はもちろんの事、可能な限りの患者様の嗜好に合わせたお食事に努めております。更に当院におきましては長期入院の患者様に季節感を感じて頂き、お祝いには喜んで頂くよう記念日や祭日には特別メニューをお出しして好評を得ています。
スタッフ紹介
管理栄養士 | 2名(常勤) |
---|---|
栄養事務 | 1名 |
調理師 | 7名 |
調理員 | 2名 |
(令和5年10月16日現在)
管理栄養士 前田 笑莉
更に一言
患者様に喜んでいただける食事作りをモットーに、連携を取り合い日々奮闘しています。現在12名のスタッフの内、男性は4名です。
安全で美味しい病院食作りに励んでいきます。
外部研修会
糖尿病研修会~糖尿病医療連携を考える | 石川県医師会 |
---|---|
摂食嘸下機能と食を考える、ヤクルト健康づくり提唱のつどい、輸液管理と薬剤栄養について | 石川県栄養士会 |
特定給食施設栄養士研修会、食中毒について、特定給食施設栄養士研修会、糖尿病の薬物療法と在宅患者への支援、特定給食施設等調理担当者研修会 | 金沢市保健所 |
歯科医師会との連携事業研修会 | 石川県歯科医師会栄養士会 |
みんなで悩みを解決しましょう、在宅クリニック栄養士の会研修会、栄養指導とその効果のために | 在宅クリニック栄養士の会 |
健康運動指導士、中高年の運動指導 | 日本健康運動指導士会 |
金沢市北西部糖尿病地域医療研究会、口から食べる幸せを守る会、最期まで口から食べる嘸下食、カゴメカナカン嘸下食セミナー、プロセスモデルから考える嘸下障害と食形態、食と排泄、リフレケアロ腔ケアセミナー、エスプーマベースを使った調理実習、排便コントロールを目指して、こんにゃくフォーラム、味の素冷凍食品調理セミナー | その他 |