- 医療法人社団 和宏会 敬愛病院トップページ
- 健診・ドック|健康診断について
健診・ドック健康診断について
敬愛病院健康管理センター
個人健診、集団健診、人間ドックまで行っております。 院内での健康診断はもちろんバスによる出張健診も行っております。
また、マンモグラフィーによる乳がん検診や1.5T MRIによる脳MR検査などオプション健診も行っております。
健康管理センター主任
坂本 美恵
当地では健診バス出張による健診業者は数える程しかありません。
わたくしどもではその中で、よりご利用しやすい費用設定に努めさせていただき、事業主様のご希望にも誠実、柔軟に対応致します。
健康診断について
当院では以下の健診を受付けています。 受診にあたっては予約が必要になる場合があります。
まずお気軽にお問い合わせください。
雇入時健康診断 | 労働安全衛生規則第43条に基づく労働者を雇い入れる時に行う健康診断です。 |
---|---|
定期健康診断 | 事業所が行う労働安全衛生規則第44条に基づく健康診断です。 ある程度の受診者数があれば健診バスによる出張健診も可能です。 担当までお問い合わせください。 |
特定業務従事者の健康診断 | 労働安全衛生規則第45条に基づく健康診断です。夜勤者や有害物質を扱っている方を対象に行う健康診断です。 |
生活習慣病予防健診 | 協会けんぽに加入されている方(年齢による制限あり)が対象です。 協会による補助が受けられます。事前に協会けんぽへの申し込みが必要です。 |
すこやか検診 | 金沢市在住の方対象の健康診断です。受診券が必要になります。 当院では乳がん検診や低線量肺がんCT検査も行うことが可能です。 |
ストレスチェック | 平成27年12月から安衛法によって実施が義務づけられたストレスチェック制度です。 ストレスに関する質問表(選択回答)に記入して、自分のストレスがどのような状態にあるかを調べる簡単な検査です。 |
その他、企業・組合の健診も行っております。各種オプション検査もあります。
お問い合わせください。
受診される時の注意点
検査内容によっては食事や服薬の制限がある場合があります。
また、本人確認、加入健保確認のため保険証を持参して戴く場合があります。
結果報告
健診の結果は内容にもよりますが概ね2~3週間程度でできあがります。
早急に結果が必要な場合は申し出て下さい。
料金
電話にて担当までお問い合わせ下さい。
実績
A社 | 定期健康診断 | 670名 | 健診バス |
---|---|---|---|
B社 | 定期健康診断 | 146名 | 健診バス |
C社 | 定期健康診断 | 113名 | 健診バス |
D社 | 定期健康診断 | 200名 | 健診バス |
E社 | 定期健康診断 | 274名 | 健診バス |
F社 | 定期健康診断 | 184名 | 健診バス |
G社 | 定期健康診断 | 136名 | 健診バス |
H社 | 定期健康診断 | 192名 | 健診バス |
I 社 | 定期健康診断 | 36名 | 健診バス |
J社 | 定期健康診断 | 27名 | 健診バス |
K社 | 定期健康診断 | 41名 | 健診バス |
L社 | 有機溶剤健康診断 | 51名 | 健診車 |
M社 | 定期健康診断 | 24名 | 来院 |
他、多くの事業所様にご利用いただいております。
健康診断で再検査・要精密検査となったら
健康診断を受けてから3カ月以内に受診して下さい。 健康診断の結果と保険証を持参の上、外来診察時間内にお越しください。 事前に予約される事をお勧めします。 再検査の内容によっては食事制限等必要な場合があります。 また、労災二次対象者の方は担当までお伝え下さい。
健康診断結果等の再発行について
- お電話または受付にてお申し出下さい。
- 再発行の際には身分証明書(代理人の場合は委任状と本人確認が証明できるものが必要)と別途料金が必要となります(郵送不可)
各種健診についてのお問い合わせは
健康管理センター
予約・お問い合わせ時間 AM9:00~AM12:00、PM1:00~PM4:00
TEL 076-222-1301(内線236)
FAX 076-222-1880
Mail kenshin@keiai-b.jp
まで、お気軽にお問い合わせください。